この度、本会では、滋賀県介護支援専門員連絡協議会と共催で「薬剤師とケアマネジャーの勉強会」を開催します。
 本勉強会は、「薬剤師とケアマネジャーの連携は何故重要なのか」をテーマに、びわこリハビリテーション専門職大学 学長 角野 文彦 氏にご講演いただきます。また、本会と滋賀県介護支援専門員連絡協議会から、それぞれの立場で連携の在り方について講演いたします。この機会に、是非ご参加ください。

【日 時】令和7年2月22日(土)15時30分~17時00分
【場 所】Zoom併用によるハイブリッド開催
     配信会場:草津市立市民総合交流センター(キラリエ草津) 402会議室
【内 容】テーマ:薬剤師とケアマネジャーの連携は何故重要なのか
     講演:「在宅医療における薬剤師の役割とケアマネジャーとの連携とは」
     講師:びわこリハビリテーション専門職大学 学長 角野 文彦 氏

     講演:「連携の在り方を考える」
         滋賀県薬剤師会/滋賀県介護支援専門員連絡協議会
【受講料】 本会会員:無料
      本会非会員:10,000円(※お申込後、本会から別途、振込案内をいたします。)
【受講単位】 日本薬剤師研修センター受講単位(Webのみ)1単位(予定)

*主催:滋賀県介護支援専門員連絡協議会
 共催:滋賀県薬剤師会

【申込に関する注意点】
 ・本勉強会は、主催である滋賀県介護支援専門員連絡協議会のイベントペイからの申込となります。
 ・申込項目が薬剤師に該当しないものについては、以下のとおり「事務職」「その他」「なし」などを選択してください。
  「介護支援専門員・主任介護支援専門員・事務職」⇒「事務職」
  「事業所種別」⇒「その他」
  「圏域ブロック」⇒「なし」
 ・受講については、原則、Web参加でお願いします。

🔷参加申込はこちらから↓
 「薬剤師とケアマネジャーの勉強会」参加申込

🔷詳細はこちらから↓
 講習・研修カレンダー>2025年2月